数理モデルで、人材採用を、科学的に。
オープンズは、数理モデルを活用した「採用マーケティング」会社です。
運用型広告のあらゆるデータをモデル化し、データドリブンな採用戦略をご提案します。
お客様は、判断するだけ。
WEBを活用した人材募集が主流になったことで、募集から採用に至るまでの「データ」を目にする機会が増えてきました。
例えば、WEBの求人メディアに掲載すれば、営業担当者から応募数、ページビュー数、応募フォームへの遷移数、歩留まり率などのデータが提示されたり、採用サイトを運用していればセッション数やサイト滞在時間といったアクセスデータを確認したりすることができます。
◇◇◇
しかし、こうしたデータを手にしても改善策が思いつかなかったり、改善策を示されても “何となく” 疑問を感じたりしていませんか?
その原因は、そもそも見るべきデータが間違っていたり、分析手法が四則演算だけだったりするからです。
毎月の「訪問数」「応募数」「応募率」をまとめたExcelシートを眺めていても、そこから改善策は生まれないのです。
◇◇◇
オープンズなら、採用率が80%を超える求職者の「応募経路」を発見したり、採用できる「キーワード」を発見したり、これまで見たことのない分析結果(エビデンス)をご提示し、新しい採用戦略をご判断していただきます。
採用力と分析力は相関する
「もっとたくさん面接したい」「採用単価を下げたい」
こうした採用課題に対する唯一の解決策は、データを分析することです。
ご相談は完全無料です。お気軽にご相談ください。
データの利活用で採用成功しているお客様の声
-
T.Kさま 警備会社
警備業界は慢性的な人手不足で、受注案件を取り逃がす機会損失が常態化しています。この業界の採用は厳しいということがあたり前になっており、とにかく求人を出し続けていました。近年、HRテックというデータを活用した採用手法が注目されていることを日本...
-
Y.Kさま 給食事業
全国で調理師や栄養士など資格を持った人を募集しているのですが、予定通りに人材が集まりません。とはいえ、現場からの求人オーダーはほぼ毎日入ってくるので、場当たり的に求人を出しています。求人担当の人は「求人倍率が高いので仕方ありません」というこ...
-
I.Kさま タクシー会社
タクシー業界は、ドライバーの慢性的な人手不足に悩んでいます。求人メディアに募集を出しても応募はほとんどなく、ここ数年は紹介会社を使ってなんとか凌いできました。しかし、社長からは「募集費を削減しろ」という難題が・・・。正直、八方塞がりの状況で...
採用担当者向け
Web Recruiting セミナー
東京、名古屋、大阪、福岡など、全国各地で「Web Recruiting」のセミナーを開催しています。応募率や歩留り率といった四則演算の分析レポートを卒業し、「データサイエンス」のレベルにバージョンアップしてみませんか? 毎回多くの採用担当者にお集まりいただき、採用戦略にデータ分析が活かされています。

無料で人材募集
「Googleしごと検索」
Googleしごと検索は、求職者の「仕事選びのキーワード」をキャッチアップして求人情報を提供するGoogleのサービスです。Googleのアルゴリズムを使って、最適なタイミングで最適な求職者にアプローチができるお勧めのメディアです。

書籍&DVD
オープンズは「WEB集客」のプロであり「人材採用」のプロです。
まず自社で取り組みをされる場合は、書籍をご活用ください。
当社のノウハウは、求人メディアや求人広告代理店が積極的に取り入れています。
アクセス解析で求職者の行動をちゃんと把握する
アクセス解析は誰が分析しても同じだと思っていませんか? リクルート、WEB業界で経験の長いオープンズには、応募者を増やすための独自のノウハウがあり、求職者の「キーワード」や採用サイトの「行動」から採用できる改善を提案・実践しています。
著者/藤原良輔

統計を用いた分析で
応募者を増やす
採用成功している企業は「募集データ」を分析しています。オープンズでは、アクセスログや応募者データを活用した「統計分析」の書籍を上梓しており、採用確率の高い戦略に広告費を集める採用戦略を企画・実践しています。
著者/藤原良輔 監修/瀬下大輔(すうがくぶんか)

「新しい採用手法を探している」
「求人メディアでは採用ができない」という企業からのお問合わせをお待ちしています。
ドライバー、警備員、調理師、薬剤師、保育士、介護士、個宅訪問営業など実績あります。
人材採用の悩みを解決できるのは、WEBとデータ分析の「採用マーケティング」です。